こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は世代最初の重賞となる函館2歳ステークス 2025の最終予想を行います。
レコードが連発した函館は早くも最終週となりました。
芝コースは先週からBコースとなっており傷んだ部分はカバーされています。
直線の内ラチ沿いに若干傷んだ部分がありますが引き続き高速馬場であることは間違いなさそうです。
枠順はこちら
半数以上がキャリア1戦になるメンバー構成です。
そして初戦でレコード勝ちした快速馬も2頭います。
かなりペースは早くなりそうな予感です。
函館2歳ステークス 2025最終予想・買い目
過去10年の傾向を踏まえたポイントはこちら
①人気
勝つのは4番人気以内
例外2回はいずれも10番人気
②前走人気
前走1番人気は(7-7-4-37)と連対候補
③枠順
5枠から外が8勝
1枠と2枠は合わせて1連対、ただし3着は10頭全てが4枠より内
④前走距離
7年連続で前走「1200m以外」が好走
近年は前走函館1200mがそれほどアドバンテージにならない
⑤血統
父SS系が強い
⑥前走
上り3ハロン順位で1位は(6-7-5-35)
◎勝つのは外枠に入ったSS系種牡馬か?⇒人気ブログランキングで教えます!
ここ2年は前走1200m以外が勝っていますが過去10年での歴史から今回は函館1200m組が巻き返すと見ています。
芝1200mの待ち時計はもちろん1位。
先行しそうですが、よどみない流れになってもSS系譲りのラストの脚が使えるため好走確率は高いと見ています。
○スターオブロンドン
前走はダート1000mを勝っていますが、近年の傾向から1200m以外を勝っていることが評価ポイント。
予想ポイントの⑥のとおり前走上り1位は高評価となりますが、ダートとはいえ前走上り1位はこの馬のみ。
血統を見てもパワーがあり芝で切れる脚を使うイメージなのでダート血統には見えません。
▲カイショー
こちらも前走函館1200m以外組
時計の早い馬場で内枠から逃げることが出来ればレコード駆けした脚力があるので簡単には止まりません。
ただ、データ的には過去10年で逃げ切り勝ちは1頭のみ。枠順データから3着候補です。
△クラディスティーナ
こちらの評価ポイントはジョッキーです。
毎年函館のリーディング争いをしておりこのレースでも近5年で3回馬券対象になっています。
馬としても前走は勝ったもののまだ体が緩いという評価。陣営曰く今回は上積みが期待できるとのことなのでさらなる前進がありそうです。
△トウカイマシェリ
過去10年で前走未勝利で好走した5頭のうち4頭が1番人気で1着。よって評価をします。
ドレフォン産駒は洋芝の方が派手なパフォーマンスをしてくれる傾向があります。
持ち時計も新馬戦で1分8秒7という好時計を記録しています。(←このレースを勝ったのはブラックチャリス)
×エスカレイト
内目の枠(3枠)なので3着候補。
初戦は減量騎手の効果もあったか(51キロ)。今回は55キロと4キロアップはマイナス材料。
よって人気があまりないこともあり連複で買ってもそれなりの配当は期待できます。
買い目
馬連
2-8 1000円
7-8 1000円
8-10 1000円
8-11 1000円
8-12 500円
馬単
8→2 1000円
8→7 1000円
8→10 1000円
8→11 1000円
8→12 500円
3連単フォーメーション
8→2,7,10,11→1,2,3,4
各100円 計1500円
合計10500円
小倉記念・無料情報
昨年も小倉記念を的中!
固い展開もトリガミ避けて
プラス収支でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
昨年の無料情報
・小倉記念2024年
三連複14点400円 22.1倍
[払戻]8,840円[回収率]158%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
選ぶレースも選ぶ馬も良い!
見る目がある無料情報に・・
今週の小倉記念をお任せです(^_-)
小倉記念も相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)
コメントを投稿するにはログインしてください。