こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は唯一の1000直重賞アイビスサマーダッシュ 2025のデータ展望を行います。
酷暑が続く日本列島、水曜日に国内歴代最高気温を記録するなど酷暑が続いています。
雨の影響がないためか先日の関屋記念ではレコードを記録するような高速馬場となり今週も当然早い時計の決着が予想されます。
登録馬はこちら。
特殊コースなのでリピーター傾向が強いレース。
去年の1~3着馬が出走予定です。
それでは過去10年のデータから傾向を探っていきましょう。
アイビスサマーダッシュ 2025 データ展望
①枠順
既に有名な話ですがここはセオリーどおりで1000直は枠順予想からしないと始まりません。
去年までは開幕週での開催でしたが今年は2週目。少なからず枠順傾向は強くなります。
過去10年では1枠は連対無し、5枠が3連対、6枠が4連対、7枠が3連対、8枠に至っては6連対です。
そして7枠か8枠が10年中8年で「連対」しています。
しかも毎年フルゲートになるわけではなく、12頭や13頭立てというケースもあるのでシンプルに枠順予想は有効でしょう。
②人気傾向
1番人気が強いレースでしたが3年前から急に絡まなくなりました。
代わって2番人気が健闘しており過去5年中4年で連対しています。
③前走
もっとも相性のよいステップレースは同舞台の「韋駄天S」で11連対含む12頭が馬券に絡んでいます。
馬券に絡んだ12頭中11頭に共通していることは4着以内、例外は21年のライオンボスでリピーターです。
ちなみに2走前が韋駄天Sでも5着以内であれば好走実績があります。
今年の該当はクムシラコ、シロン、テイエムスパーダの3頭が注目です。
④前走距離は1200mまで 初千直が好成績
14年のベルカントを除き(前走CBC賞を取消⇒その前がコーラルSでダート1400m)3着以内全てが前走1200mまでの芝レースです。
さらに特徴的なのが初めての千直が毎年馬券になる傾向があります。
条件戦でも前走ダートを使ってきた初千直がよく勝利を収めるということがあり、配当面を考えると初めての千直は魅力です。
ただし初千直であればなんでもいいわけではなくある程度血統で対応できるか裏付けが必要です。
登録馬で初千直の中でピューロマジックは1200mの重賞勝ち実績がありこの項目では注目となります。
⑤性別
牝馬が8勝しており牡馬より出走頭数が多いながらも連対率は牡馬より高い数字となっています。
9年連続で3着以内に牝馬が2頭絡んでいるので軸は牝馬が最適です。
⑥注目馬
リピーターの中でも最右翼か?⇒人気ブログランキングで教えます!
夏になると調子が上がるタイプでスプリントの実績も十分。
前走は惨敗しましたが前が塞がっただけなので悲観することはなくここに向けての叩き台になります。
最終予想は枠順が決まった週末に発表します。おたのしみに!
クイーンS・無料情報
中京記念・七夕賞で高回収率!
荒れる夏競馬はここの無料情報を見ましょう\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報の実績
-中京記念-
三連複10点500円 35.7倍
【獲得額】17,850円【回収率】357%
-七夕賞-
三連複9点500円 58.8倍
【獲得額】29,400円【回収率】653%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
重賞戦線でコンスントに勝つ無料情報です。
クイーンSもここの無料情報に乗りましょう!
三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!
コメントを投稿するにはログインしてください。