こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は天皇賞春 2025のデータ展望を行います。
舞台は京都外回り3200m、スタートしてすぐに3コーナーに入るため菊花賞ほどではないにしろ内枠有利、外枠不利の傾向があります。
14年以降の京都開催の8回で最も外枠から勝利をしたのは20年のフィエールマンと去年のテーオーロイヤルで14番枠です。
逆に1枠1番は3勝しており顕著な傾向が出ています。
出走馬予定馬はこちら
関東馬で栗東滞在を「していない」馬は要注意。
ゴールデンウイークは毎年渋滞に巻き込まれて輸送時間が長くなり消耗してしまったケースが多々ありました。
それでは阪神開催を除いた14年以降の過去8回のデータから傾向を探っていきましょう。
天皇賞春 2025 データ展望
①前走着順
過去8回の3着以内馬24頭中20頭が前走4着以内となります。
前走1着 5-2-4-15 勝率19.2% 連対率26.9% 複勝率42.3%
前走2着 2-1-1-19 勝率9.1% 連対率13.6% 複勝率13.6%
前走3着 0-2-1-12 勝率0.0% 連対率13.3% 複勝率20.0%
前走4着 1-0-2-9 勝率8.3% 連対率8.3% 複勝率25.0%
②生産牧場
大レースになると外せないノーザンファーム生産馬は出走馬が多いこともありますが、馬券圏内の半数を占めています。
今年の登録馬では、サンライズアース、ジャスティンパレス、シュヴァリエローズ、ビザンチンドリーム、ヘデントール、ワープスピードの6頭がとなります。
ノーザンファーム 4-4-5-33 勝率8.7% 連対率17.4% 複勝率28.3%
③人気傾向
阪神開催を入れても勝ち馬は全て4番人気以内です。
京都開催だけだと1番人気が4勝、2番人気も4勝となり勝ち馬は絞りやすくなります。
想定オッズだとヘデントールかサンライズアースのどちらかが勝つことになります。
ただし2着3着は人気薄からも出ておりヒモ荒れは期待できます。
④枠順傾向
冒頭でも触れましたが京都開催の過去8回では1枠が3勝、その1枠と4枠の複勝率が3割超えとなっており連対率からも内枠有利の傾向が見て取れます。
⑤年齢
特殊な条件ということもありリピーターが活躍するレースなので6歳以上も馬券圏内をにぎわしています。
4歳 3-1-3-26 勝率9.1% 連対率12.1% 複勝率21.2%
5歳 3-3-0-30 勝率8.3% 連対率16.7% 複勝率16.7%
6歳 2-3-1-21 勝率7.4% 連対率18.5% 複勝率22.2%⇒ジャスティンパレス、ブローザホーン
7歳 0-0-4-12 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率25.0%
8歳 0-1-0-11 勝率0.0% 連対率8.3% 複勝率8.3%
⑥注目馬
ここにきて調子が上がってきたG1馬!⇒人気ブログランキングで教えます!
厳寒期が弱いのか、夏が好きなのか、それとも京都大賞典が嫌いなのかわかりませんが春先からはよく走る印象。
前走は他馬より2キロや3キロ重い59キロを背負って復活を感じさせる好走。
調子が上がってきているようなのでここにつながる走りだったのは間違いなしでしょう。
最終予想は枠順が決まった週末に発表します。おたのしみに!
ここの無料情報が凄い!
マイラーズC
4年連続的中
神がかりとは正にこのこと!
4年連続的中はなかなか見ません。
━━━━━━━━━━━━━PR
マイラーズCの無料情報
◎2025年
三連複9点600円 11.9倍
[払戻]7,140円[回収率]132%
◎2024年
三連複14点400円 20.7倍
[払戻]8,280円[回収率]148%
——————–
——————–
◎2023年
三連複12点400円 14.2倍
[払戻]5,680円[回収率]118%
◎2022年
三連複14点400円 55.6倍
[払戻]22,240円[回収率]397%
━━━━━━━━━━━━━━
そして今週末は・・・
天皇賞春・無料情報
高松宮記念から好調なので天皇賞春も期待です!
↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!
コメントを投稿するにはログインしてください。