こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日はフェブラリーステークス 2025の最終予想を行います。
以前はドバイのステップレースの立ち位置でもあった真冬のダートG1ですが、
近年はサウジと開催がかぶってしまうため有力馬は賞金の高い方サウジの方に行ってしまいます。
したがって一線級の出走は少なくなりましたがそのぶん馬券的には難しくなってきているレースです。
火下氏との馬券対決ですがここから巻き返していきましょう
フェブラリーステークスの枠順はこちら
前年の1,2着馬が揃って出走、そして上がり馬に新興勢力がいるのでフォーエバーヤングは不在ですが近年では強力なメンバー構成となりました。
フェブラリーステークスの展望はこちら
【フェブラリーステークス 2025】データ展望・出走予定馬/想定オッズ、連覇か?新興勢力か?
フェブラリーステークス 2025最終予想・買い目
①距離短縮の好走
前走1800m(東海SとチャンピオンズC)が過去10年で6勝
同距離は連対無し(0-0-2-10)
距離延長の4勝は全て根岸S組
②キャリア
キャリア10戦以内が(6-1-1-9)と勝ち切る傾向
③馬体重
500キロ以上(8-5-7-68)
④内枠より外枠
スタートが芝なので長く芝を走れる外枠の方が有利
過去10年中7年で2桁馬番が連対
枠順でいうと5枠より外が好成績
⑤血統傾向
キングマンボ系が近年躍進
ゴールドアリュール産駒以外のSS系は不振
⑥前走
根岸S組は連対必須、東海S(今年はプロキオンS)組は3着以内、チャンピオンズCや地方のG1組は着順不問
◎コスタノヴァ
前走の根岸Sでは1400m得意なメンバーが揃っていた中でびっくりするほど強い勝ち方。
勝ち時計も良馬場としてはレモンポップに次ぐ歴代2位の時計。
抜け出す脚がケタ違いで4馬身差の着差を付けました。
ロードカナロア産駒は東京の1400mと1600mが得意なため1ハロン延長も血統的に気にする材料ではありません。
東京ダートは5戦5勝で東京マイルも3戦3勝。すでに結果を出している舞台なので適性は文句なしです。
〇近走が好内容で今が充実期!⇒人気ブログランキングで教えます!
人気薄でG1を制したものの、その後のレースを見るとフロックではないことがわかります。
レモンポップを追い詰めた2走前を見ても左回りの1600mはベストの舞台。
1800mになるとラストがどうしても甘くなる為、距離は1600mまでと考えると4走前以上のパフォーマンスが期待できます。
▲ミッキーファイト
まだまだ年齢もキャリアも浅い4歳馬。
2走前ではフォーエバーヤングに惜敗していますが直線では差を詰めており世代NO2と言っても過言ではないパフォーマンスでした。
父はドレフォンでスピードの必要なダートで強さを発揮するタイプ。
このレース、外枠の先行馬はスタートの芝部分を長く走れるため有利な枠順となります。
△エンペラーワケア
1番人気になりそうですが痛恨の最内枠。
このレース過去10年で1枠の馬券圏内好走例は1度もなく非常に厳しい枠順となりました。
とはいえ父ロードカナロアはコスタノヴァと同じで血統的には舞台は最適。
前走は同じ舞台の武蔵野S、そして予定通りの直行とのことなのでどうやってレースをさばくのかが肝になります。
△タガノビューティー
こちらも1枠ですが最後方から進めるのであまり気になる材料にはなりません。
明けて8歳となりましたが左回りの1400mから1600m最も適している舞台。
前走は落馬をしてしまいましたが状態が上がっているようなのでいい叩き台になった様子。
去年フェブラリーSに初出走でハナ差で4着ともう少し上がる要素が欲しいところですが3着にくる力はあるので穴馬として評価します。
×ガイアフォース
父がキタサンブラックなので血統的にはあまり評価はしませんが去年の2着馬。
父が東京マイル得意なクロフネの後押しがあったと見ても良さそうです。
今年は去年よりも外枠となりさらに好走する条件は揃っています。
×デルマソトガケ
国内の中央場所でなかなか見かけませんが厩舎のラストG1ということもあるのか3頭出しの1頭として出走してきます。
近走の成績は冴えませんがまだ5歳。東京ダートの適性が未知数なので逆に魅力に映ります。
G1に3頭出しするとどれか1頭は絡むことが多く3頭の中では本馬が最も舞台が合っていると見ています。
買い目
3連単フォーメーション
9→11,13,14→2,11,13,14
各300円 計2700円
3連複フォーメーション
9,11→1,2,7,9,11,12,13,14,15→1,2,7,9,11,12,13,14,15
各100円 計4900円
馬連ボックス
9,11,13,14
各1000円 計4000円
合計11,600円
(推奨)今週末はこの指数!
これ見てみてください↓↓
──────────────────
●クイーンカップ2025
指数5→6→2位 3連単103,960円
8人気マピュース
指数6位推奨→2着
●共同通信杯2025
指数1→1→5位
3連単21,280円
6人気カラマティアノス
指数1位推奨→2着
──────────────────
直近無料公開指数
0210京都6戦3回3連単
0209東京6戦4回3連単
0209京都6戦3回3連単
0209小倉6戦2回3連単
0208東京6戦3回3連単
0208小倉6戦4回3連単
先週の戦績はコチラから
──────────────────
直近重賞もこんな感じ!
アメリカJCC 指数3→6→2位
3連単24,660円
プロキオンS
指数4→1→3位
3連単10,680円
──────────────────
直近デカいのは・・
0112中山3R
指数5→4→3位
3連単380,400円
1228中山6R
指数5→2→2位
3連単399,730円
フェブラリーSは戦績どうなの??
・23年指数1→2→4位
・21年指数5→5→3位
15~18頭立てでも上位6頭まで絞り込んでくれます!
いつぞやのケイティブレイブ15人気2着みたいな大穴こなければ
基本この指数はダートG1も安牌かもです!
こんな戦績出てます。
↓↓ ↓↓ ↓↓
フェブラリーS2025週無料公開
3会場36R+重賞が無料で見れちゃうので
男は黙って3連単!みたいな方は必見です!
コメントを投稿するにはログインしてください。