こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は今年最初のG1レースで上半期ダートの頂上決戦、フェブラリーステークス 2025のデータ展望を行います。
基本的に外枠の先行馬が有利なコース。
スタートしてから少し芝を走りますが、外枠の方が長く芝を走れるため先行しやすくなります。
逆に内枠の先行馬は外からかぶせられるため先行することが難しくなります。
出走馬予定馬はこちら
サウジと重なるため一線級は不在となりますが去年の連対馬が共に出走予定となります。
しかし前哨戦でインパクトの強い勝ち方をした馬など新興勢力も今年は強力です。
それでは過去10年のデータから傾向を探っていきましょう。
フェブラリーステークス 2024 データ展望
①血統:父サンデーサイレンス(SS)系不振
父SS系で馬券対象になったのはゴールドアリュール産駒ばかりで基本的に不振です。
去年はキタサンブラック産駒のガイアフォースが好走しましたがメンバーレベルが低すぎた感があり今年のメンバーでは期待値が低いかと思います。
非SS系を中心に狙っていくべきです。
なかでも近年絶好調なのがキングマンボ系を含むミスプロ系でカフェファラオの連覇含む4年連続勝利中です。
東京1600mに相性のよいロードカナロア産駒であるコスタノヴァとエンペラーワケアの2頭が最有力とみるべきでしょう。
②重賞勝ち実績
去年の連対2頭と21年エアスピネル以外はダート重賞勝ちの実績があり連対するには最低条件となります。
東京ダート重賞勝ち経験のある馬は過去10年で14連対しており該当馬は要注目です。
⇒エンペラーワケア、コスタノヴァ、ペイシャエス、ペプチドナイルの4頭が該当します。
前記でも触れましたが去年のメンバーレベルは実績がない2頭が1,2着となるぐらいのメンバーレベルだったので今年のメンバーであれば検討の余地があるでしょう。
③馬体重
440~459kg 1-1-0-7 勝率11.1% 連対率22.2% 複勝率22.2%⇒馬券圏内2頭ともノンコノユメ
460~479kg 0-0-1-22 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率4.3%⇒ソダシ
480~499kg 1-4-2-31 勝率2.6% 連対率13.2% 複勝率18.4%
500~519kg 3-1-4-32 勝率7.5% 連対率10.0% 複勝率20.0%
520~539kg 5-3-3-23 勝率14.7% 連対率23.5% 複勝率32.4%
540~ 0-1-0-13 勝率0.0% 連対率7.1% 複勝率7.1%
馬券対象になった馬の多くは500キロ以上となります。
④前走
根岸S 4-2-3-43 勝率7.7% 連対率11.5% 複勝率17.3%
東海S 3-3-2-11 勝率15.0% 連対率20.0% 複勝率25.0%⇒今年は同時期、同条件になるプロキオンSが対象
チャンピオンズC 3-3-2-11 勝率15.8% 連対率31.6% 複勝率42.1%
勝ち馬で言います上記の3レースに限られます。
前走から巻き返して3着以内になった例は過去10年で2頭のみです。
根岸S組は連対必須、東海S組は3着以内(例外は去年のペプチドナイル)、チャンピオンズカップや地方のG1組は着順不問ということになります。
このレース距離短縮が有利で前走1800m(東海SとチャンピオンズC)が過去10年で6勝を挙げています。
そして1400m組も4勝していますが、全て根岸S勝ち馬です。
前走G1で惨敗してもフェブラリーステークスでは平気で巻き返すことが出来るため前走G1組は着順だけで評価は下げられません。
⑤キャリア
キャリア10戦以内で6勝、20戦以内で全10勝です。
21戦を超えると2着4回、3着が4回と勝ち切れなくなります。
キャリアを重ねた高齢馬は好走しても勝てないということになりますが、キャリア10戦以内は(6-1-1-9)のため複勝率は47%あるものの連下の望みは薄いでしょう。
登録馬の中でキャリア10戦以内はエンペラーワケア、コスタノヴァ、サンノトーレ※地方馬、セラフィックコール、ミッキーファイトとなります。
※ヤマニンウルスは除外対象
素質が高くキャリアの浅いタイプは勝ち切る傾向があります。
⑥注目馬
初騎乗の鞍上がどのようにエスコードするか?⇒人気ブログランキングで教えます!
しばらく鞍上が未定だったのが予想だにしていなかった鞍上となり少々びっくり。
ただ、人気薄でもある程度の着順まで持ってくる腕のあるジョッキーなので初騎乗でもあってもマイナスにはならないでしょう。
東京ダート1600mで3戦3勝、前走レース内容、血統面も全く問題なく楽しみの方が大きいと思います。
最終予想は枠順が決まった週末に発表します。おたのしみに!
G2連勝を期待!
京都記念:無料情報
ここの無料情報…
今年好調なんです!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報2025
●2/08 東京3R →8,500円
●2/02 根岸S →14,700円
●2/02 東京1R →7,500円
●2/01 舞鶴S →6,600円
●1/26 中山8R →9,000円
●1/19 日経新春杯→15,900円
——————–
——————–
●1/18 中京12R→7,200円
●1/13 中山7R →10,500円
●1/12 中山5R →11,400円
●1/11 黒竹賞 →12,960円
●1/11 中京4R →11,000円
●1/06 中京7R →11,000円
●1/06 初茜賞 →27,300円
●1/05 中京6R →5,980円
━━━━━━━━━━━━━━
根岸Sも的中しているので
フェブラリーSまで注目しましょう!
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。