こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は紫苑ステークス 2025の最終予想を行います。
開幕週の野芝で時計の早い芝コース。
土曜日メインの京成杯AHを見ると内枠でないと勝負にならなかったのが気になるところですが、スローペースということを考えると馬場傾向は例年通りとみてよいかと思います。
火下氏との馬券対決ですが、先週は本命が除外…
結果を見ると非常に残念ではありました。
紫苑Sの枠順はこちら
去年と同じ頭数となりました。
前走重賞を走ったのはオークス組の2頭しかいませんがメンバーレベルは例年通りで
低くはないと見ています。
紫苑ステークス 2025最終予想・買い目
予想ポイントはこちら(過去9年)
①枠順
例年通りの馬場コンディション
4枠から内は厳しいが1枠だけ別
5枠から外で8勝(残り1勝は1枠)
②生産牧場
ノーザンファーム生産馬が8勝
③1勝馬は苦戦傾向
④前走レース
前走重賞組が断然も今年はオークス組の2頭のみ
オークス組が7年連続連対中
オークスでの着順は問わない
◎ダノンフェアレディ
ポイントは5枠より外に入ったノーザンファーム生産馬で5番人気以内ということ。
前走は20キロ増で完勝したということは身が入ったためで成長力も加味しての本命。
それほどキレるタイプではないので前々でレースを進めることは間違いなく、前が止まらない馬場も味方に展開的にも向くと見ています。
〇小回り適性が活かして上位に食い込むか?⇒人気ブログランキングで教えます!
前走大敗でも巻き返す要素は十分。
外目の枠に入りレースもしやすくデータから臨戦過程含めてマイナス要素はありません。
産駒は2000mを得意にしているタイプが多く舞台も絶好で人気はそれほどありませんがひと夏を越して成長を見せてくれるでしょう。
▲ジョスラン
2走前がフラワーカップというパターンが3年連続で連対中。
その3頭は連対していたのでデータ的に評価はしますが本馬はフラワーカップで4着だったので扱いはやや微妙。
エフフォーリアの全妹なので能力は言うまでもありませんし鞍上もルメールを確保。
枠順が厳しいところではありますが枠順データの不利を跳ね返すことが多い鞍上なので3番手としました。
△リンクスティップ
内枠が不利でも最内に入れば話は別。
勝つのはノーザンファーム生産馬と見ているので本命にはできず尚且つ1勝馬というのがすごく引っかかります。
G1で3着の実績があれば杞憂に終わるかもしれませんが前走オークス組は大敗していても小回り中山適性の方が大事なので経験に欠けることから人気ではありますが評価は高くできません。
△エストゥペンダ
前走は出遅れて最後方から進めるも直線で全馬をごぼう抜きして3馬身差の圧勝。
高い能力を持っているのは確実ですが今回の舞台で同じ戦法は通用しません。
フローラSを見ると2000mは守備範囲で戦歴からも高値安定はしているのでうまくいって3着はあるかもという評価です。
×テリオスララ
このレースに限って大外枠は人気に関わらず好走例が複数ありプラスの評価となります。
前走は休みが長かった影響か残念な結果でしたが開幕週のキレイな馬場が合うタイプ。
ただ、小回りというか中山コースの適性は微妙であまり高い評価はしませんでしたが、外枠のノーザンファーム生産馬という括りであれば評価が出来ます。
×ロートホルン
■買い目
3連複軸2頭流し
9,11-1,4,5,6,13
各500円 計2500円
1,9-4,5,6,13
各500円 計2000円
3連単フォーメーション
9→1,5,11,13→1,4,5,6,11,13
各100円 計2000円
ワイド
9-11 1500円
馬連
9-11 1000円
1-9 1500円
9-13 1000円
4-9 1500円
合計:13,000円
コメントを投稿するにはログインしてください。