こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日はオールカマー 2025のデータ展望を行います。
先週のセントライト記念と同じ舞台で外回りの2200mの古馬G2となります。
小回りのイメージがある中山コースですが2200mは外回りとなるため道中もペースが緩みにくいことから持続力が求められるコースとなります。
出走馬予定馬はこちら
それでは過去10年のデータから傾向を探っていきましょう。
オールカマー 2025データ展望
①人気傾向
2桁人気の好走は去年の2,3着馬のみと基本的に平穏です。
しかしながら5~7番人気の中穴には目を向ける必要があり特に3着が多くなっています。
②年齢
基本的に4歳と5歳の勝負で特に4歳馬のアベレージが高いのが目立ちます。
4歳 6-4-3-13 勝率23.1% 連対率38.5% 複勝率50.0%
5歳 4-3-5-39 勝率7.8% 連対率13.7% 複勝率23.5%
6歳 0-3-1-26 勝率0.0% 連対率10.0% 複勝率13.3%
登録馬で4歳馬はコスモキュランダ、シュバルツクーゲル、ホーエリート、レガレイラの4頭です。
複勝率で見ると2頭は馬券に絡んでくることになります。
③枠番・馬番傾向
目立つのは内枠の好成績で中山開催の過去10年中9年で3枠から内が連対していました。
中でも1枠はゾロ目を含んで6頭が連絡みしています。
馬番でいうと4番より内の馬が好成績で2017年以外9回で連対しているため連対候補として考えるのがよいでしょう。
④生産者
G2のトライアルということでやはり大手のノーザンファームや社台系の牧場が優位な結果となっております。
ただ、今年は社台ファーム生産馬3の録はありません。
ノーザンファーム 5-3-4-30 勝率11.8% 連対率19.0% 複勝率28.6%
⇒該当馬:ドゥラドーレス、ヨーホーレイク、レガレイラ
⑤馬主
今年の出走馬に該当する中でいうと注目は「サンデーレーシング」です。
サンデーレーシング 2-1-1-6 勝率20.0% 連対率30.0% 複勝率40.0%
⇒該当馬:クロミナンス、レガレイラ
⑥前走 距離
非根幹距離のため前走も同じ距離が最も率が高い傾向となっています。
前走2200m 2-4-2-12 勝率10.0% 連対率30.0% 複勝率40.0%(前走宝塚記念:2-2-1-9)
⇒該当馬:ヨーホーレイク、レガレイラ
⑦牝馬は勝ち切る
牡馬(5-6-8-83)
牝馬(5-3-1-12)
牝馬の好走が期待できる傾向で連対率は牡馬の3倍以上あります。
⑧注目馬
体に身の入った牝馬が勝ち切るか?⇒人気ブログランキングで教えます!
3歳春から20キロ増量して古馬中距離G2でもクビ差の2着になるほどの成長力。
このコースでは3勝クラスを完勝しており舞台適正も証明済。アドバンテージがあるとも言えます。
重賞で2着3回と惜しい戦歴ですが、牝馬が活躍するレースということもありここで重賞勝ちを奪取する可能性もあります。
最終予想は枠順が決まった週末に発表します。おたのしみに!
コメントを投稿するにはログインしてください。