こんばんは、火下遊です。
本日は京王杯2歳ステークス2025
の血統予想を行います。
今週は先週の祭りの後といった
感じでやや盛り下がる競馬開催で
中央でもG1レースがなく、
息を抜いている方も多いでしょう。
その中で、賞金の高い1勝クラスと
言われる年もあるこのレース。
今年のレベルは果たして
いかほどでしょうか。
それでは京王杯2歳ステークスの予想を行います。
こちらが京王杯2歳ステークス枠順

賞金の高い1勝クラスレースという
位置付けのレースなので、掲示板
での賞金狙い馬もいるのかもしれません。
暮れのG1で勝負になりそうな馬が
いるのか、注目ですね。
京王杯2歳ステークス2025最終予想
◎レッドスティンガー
実績がたいして変わらないメンバー
構成なのであれば、本命は血統から。
レッドファルクス×ダイワメジャー
母父ダイワメジャーは皆が知る、
東京1400mの得意種牡馬。
お父さんのレッドファルクスは現役時代
1200m戦を得意とした馬ですが、
芝・ダート兼用馬で距離も
京王杯SCを勝ったこともある事から、
パワーのある短距離種牡馬ですが、
1200mのスピード戦よりは
1400mくらいが良さそうな種牡馬。
なので開催も進んだ、東京1400m
であれば、ベスト条件ではないでしょうか。
前走差してくる競馬でも結果を
だしましたが、スタートさえ決まれば
前にも行ける馬。
前走差し脚を使えたことで、緩い
流れになれば先行して脚を溜めながら
抜け出す競馬もできそうです。
〇ダイヤモンドノット
ウィキウィキの牝系でお母さんも
1400mを芝・ダート問わず
得意にしていた馬。
お父さんのブリックスアンドモルタル
が綺麗な馬場を好む種牡馬で、
東京の良馬場のような広い綺麗な
コースで買いたい馬。
人気ですがここも崩れる可能性は
少ないでしょう。
▲好走条件揃う⇒人気ブログランキングで教えます!
操縦性が高く競馬が上手で内枠で
立ち回る競馬が得意な種牡馬
イスラボニータ産駒で、さらに
内から捌く技術が現役No.1の
ジョッキーが騎乗して、この枠に
入ったなら高評価は仕方ありません。
新馬から2戦は勝ち馬は重賞級。
そこでも離されてはいないので、
この程度のレベルなら上位争いです。
△シャオママル
東京1400mで勝ち上がり
ましたが、アルアイン産駒なだけに
中山の方があうかもしれません。
それでも調教もしっかり動けており、
ジョッキーも2週目で慣れが見込める
のであれば、先物買いで評価して
おくのも妙味ありでしょう。
△シュペルリング
新馬戦予想の時から言っていますが、
父シスキンが日本で何れG1種牡馬と
なれるような、日本の馬場にあった種牡馬。
評価を上位にしなかった理由は、
1400mへの距離短縮がどうか。
マイル~2000mが得意そうも
母父ディープブリランテで少し、
大物感が薄れる馬です。
×ネネキリマル・ミルトベスト・
シーミハットク・フェーダーローター
買い目
単勝
⑯
3連複
⑯=②③⑥⑩=①②③④⑤⑥⑩
3連単
⑩⑯⇒①②③④⑤⑥⇒⑩⑯
⑩⑯⇒⑩⑯⇒①②③④⑤⑥




コメントを投稿するにはログインしてください。