こんばんは、火下遊です。
本日は武蔵野ステークス2025の
血統最終予想を行ないます。
このままフェブラリーSでも
対戦しそうな好メンバーが揃いました。
武蔵野ステークスの枠順はこちら

3歳からも3頭出走。
古馬と3歳馬の力量差を確かめる
レースにもなりそうです。
このまま来年のフェブラリーSで
対決する事になっても楽しめる
メンバー構成ですね。
武蔵野ステークス2025最終予想
火下式相対指数と予想隊列

◎ペプチドナイル
昨年のフェブラリーSを勝った時
には、フロックだと思っていましたが
その後もそれなりに走っており、
力をつけているのは感じます。
この馬にとっては東京マイルは
ベストコース。
盛岡や東京のように軽いダート
が得意なのは間違いなく、
今回コスタノヴァは59キロで
こちらは58キロ。
自在性のある脚質で、今回控える
タイプの多いメンバー構成も
プラスになります。
1度南部杯で叩かれていますし、
今後万全の状態で出てくる3歳馬
と混じれば厳しいかもしれないので、
ここが最後のチャンスかもしれませんね。
○良血開花は東京マイルか⇒人気ブログランキングで教えます!
デビュー時から将来のフェブラリーS
馬として注目をされているのは、
この馬が東京マイルの申し子
カフェファラオの全弟のため。
ここも一気に素質開花の可能性も
ありますが、この馬を本命にするのは
来年のフェブラリーSでしょう。
▲コスタノヴァ
この馬のベストは1400mだと
思っていますので、マイルで59キロ
だと少し割り引きたい。
ルメールJよりも馬を動かす
キング姐さんのようなジョッキー
のほうがあっていそうですし、
この馬がまた輝くのは、キング姐さん
が来日してからではないでしょうか。
△ロードフォンス
上位3頭は来年のフェブラリーS
でも勝負になる馬。
ただここは本番を見据えたG3戦。
前走を叩いてここで賞金加算を
狙いたい、ここ勝負の馬。
ただこの馬も14がいいタイプで
加齢とともにスタミナ寄りになる馬も
いるので、楽しみですね。
△ウェットシーズン
先行馬が少なくこの馬の
スピードがあれば楽に先行して
この馬に展開ははまりそう。
トライアル戦は短めの距離適性
の馬が穴をあけますし、△2頭で
高配当を狙いたいですね。
×ビダーヤ・バトルクライ・
オメガギネス・ラタフォレスト
買い目
3連複
⑭=③④⑬⑯=①③④⑤⑪⑫⑬⑯
馬連
⑭=③④⑬⑯①⑤⑪⑫
的中したらポチっと応援お願いします。
↓




コメントを投稿するにはログインしてください。