こんばんは、火下遊です。
本日は弥生賞ディープインパクト記念
2025の血統展望を行ないます。
弥生賞の冠名にディープインパクト
の名前が付けられていますが、
このレースはディープインパクト産駒
と母父ディープ、父父ディープが5年で
4頭絡んでいる相性のいいレース。
母父ディープに注目したいですが、
孫も含めて注目したいレースですね。
今年は孫と母父で6頭出走予定。
ディープの底力を見せてくれるのか、
楽しみにしておきましょう。
こちらが弥生賞出走予定馬
頭数は14頭と例年よりは、
頭数が多めで今年は大混戦模様。
すんなり決まるとは思えませんね。
弥生賞と皐月賞は同じ中山2000m
で行なわれますが、過去はあまり
本番には直結していませんでしたが、
ここ4年タイトルホルダーや
ドウデュース、タスティエーラ、
コスモキュランダなど、
皐月賞戦線で好走しています。
これは弥生賞も高速化が
進んでいるためでしょうか。
こちらが弥生賞の過去5年血統データ
今年はここまで牡馬戦線では、
クロワデュノール1強ムード。
この馬に対抗できる馬がいるのか、
トライアルで見極めていきましょう。
弥生賞2025出走馬展望
今年は1番人気想定がここまで
連勝でエリカ賞をぶっちぎった
ナグルファル。
仕上がりが速く、早熟傾向の強い
エピファネイア産駒で、ここまで
京都の内回りを連勝中。
時計の速い決着を経験したことが
ないのが、今回不安点か。
2番人気想定がミュージアムマイル。
朝日杯FSでは距離が短いと
思われながらも2着に好走。
2走前の黄菊賞ではナグルファルが
新馬戦で僅差だった、ロードガレリア
を1.1秒ちぎった内容は、強いの一言。
今回休み明けですが、権利を取らなく
ても賞金的には出走できるので、
仕上がりは課題となります。
3番人気想定がヴィンセンシオ。
今回休み明けですが、葉牡丹賞を
好時計勝ち。
今年の弥生賞はこの馬の持ち時計
くらいになりそうで、速い時計を
経験しているのは有利です。
弥生賞血統から狙いたい馬はこちら⇒ヴィンセンシオ
この馬は中山マイスターと
言っても過言ではないほどの血統馬。
まず父がディープ産駒のリアルスティール。
牝系からは皐月賞、弥生賞で
結果を残している馬たちがずらりと
並んでおり、好時計勝ちの中山実績
からも、今回中心に考えたい馬です。
弥生賞、フィリーズレビュー
のぞみさんの予想にお任せ!
チューリップ賞、共同通信杯
クラシック前哨戦でよく勝つお嬢さんです!
━━━━━━━━━━━━━━
-のぞみLINE無料情報-
・チューリップ賞
ワイド5点2,000円→18,600円
回収率:186%
・ダイヤモンドS
ワイド5点2,000円→23,200円
回収率:232%
・共同通信杯
ワイド6点1,500円→11,250円
回収率:125%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
のぞみさんの予想を見るには…
LINEで友だち追加するだけ!
堅実かつ高回収率狙える買い方が特徴です。
↑からLINEだち追加して胸を躍らせながら予想を待ってください!
コメントを投稿するにはログインしてください。