こんばんは、火下遊です。
本日はエリザベス女王杯2025の
展望を行います。
京都に戻りましたが、昨年は
持続力勝負のような決着。
上位に来た馬は平坦巧者
でしたので、京都巧者を見つけて
買いたいですね。
こちらが京都で行われていた過去5年の
馬券圏内データ。

血統で見るとディープインパクト産駒
やハービンジャー、ハーツクライ産駒
など京都の外回りコースが得意な
種牡馬がきています。
前哨戦の府中牝馬S組が回りは
違っても、同じ平坦で直線が長い
コースということで好相性。
今年からはアイルランドTに
なりましたので、ここでの
好走馬は注目です。
後は3歳馬の取捨ですが、
モズカッチャンが秋華賞3着から、
エリザベス女王杯を制していますが、
基本秋華賞好走馬はマイナス。
むしろ秋華賞で力を出していない馬が
エリザベス女王杯で巻き返すという
事が多いので、秋華賞で力を出して
いない馬を積極的に買いたいですね。
エリザベス女王杯2025展望
こちらが出走登録馬

1番人気想定ですが、牡馬に
混じっての大レースでも結果を
出しているレガレイラ。
昨年は多少不利を受けたとはいえ
5着敗退。
直線の長い競馬場では、
パフォーマンスを落としている
ことからも、今年も信頼を置けるとは
言い難い馬ですね。
この馬は中山でしかここまで
高いパフォーマンスを出せておらず、
牝馬版マツリダゴッホといった
イメージですね。
2番人気想定はパラディレーヌ。
今年のオークス4着、秋華賞3着と
牝馬3冠でも上位の力を示した馬。
ただ休み明けでトライアルを叩いて
秋華賞本番で好走した馬は、
お釣りが残っていないパターンも
多く、力は認めるもののここで
力を発揮できるかは未知数です。
3番人気想定がココナッツブラウン。
元々体が小さい馬で、体が増えて
きたことで力を付けてきました。
この馬の惨敗パターンは、大きく
前走より馬体を減らしてきた時。
今回馬体重が鍵ですが、休み明け
の成績がいいように、体を増やして
出走することができれば、G1でも
好勝負は可能です。
火下の注目穴馬⇒人気ブログランキングで教えます!
3歳馬で狙うべき馬は、ゆったりと
したローテーションを組んで、
秋華賞をメイチで来なかった、
春の実力馬。
この馬は桜花賞3着でオークス5着。
骨折明けということもあり、
トライアルは8着惨敗。
秋華賞を使わずにエリザベス女王杯
に照準を定めてきました。
何といっても鞍上にC.デムーロ
ということで、過剰人気になる
可能性はありますが、例年の
3歳馬で来るパターンに、
当てはまりますね。




コメントを投稿するにはログインしてください。