こんばんは、火下遊です。
本日はマイルチャンピオンシップ2025
の展望を行います。
最近のマイル路線は来る馬が
決まっており、レベル格差の
大きい条件。
G1クラスが出走すると、
毎回きっちり走り、競馬場も
あまり関係なく好走しています。
火下的には今年の下期G1の中で
最も堅いと思っているので、
少点数でがっつり勝負したいと
思っています。
こちらが出走登録馬。

今年はソウルラッシュと
ジャンタルマンタルの2強と
見ており、この2頭のどちらが
適性が高いかどうか。
2番人気想定はアスコリピチェーノ
ですが、この2頭と比べると
少しまだ足りないかもしれません。
こちらが京都で行なわれた過去5年の
馬券圏内馬データです。

昔は安田記念が高速レースで
マイルCSがやや時計がかかる
レースということで、あまりリンク
しませんでしたが、近年は
マイルCSも高速化しており、
時計は安田記念と変わらず。
昨年に至ってはマイルCSの方が
速い時計で決まりました。
それでも安田記念で負けた馬が
2着に来ましたし、安田記念で3着
のソウルラッシュが1着。
今年の安田記念の勝ち時計が
1分32秒7でしたので、これよりも
速い時計がでるのかどうかは、
先週の競馬をみても微妙なところです。
リピート馬が活躍する舞台で、
ペルシアンナイトが3年連続絡んで
いるように、古馬になってここだけ
好走する馬も見受けられます。
ソウルラッシュも今年4回目の出走で
4・2・1着。
過去2回絡んだ馬は軸にしたくない
のですが、ペルシアンナイトの例もあり、
今年も能力的に衰えていないので、
馬券圏内争いは最有力でしょう。
マイルチャンピオンシップ2025展望
安田記念とマイルCSの大きな違いは
上記でも上げているように時計でした。
安田記念は1分31~32秒前半
で決まるところ、京都マイルCSでは
1分33秒台。
ただデイリー杯2歳Sで
1分33秒1が出たように、今年も
高速決着の可能性もありますね。
ちなみに今年の安田記念出走馬は、
・ウインマーベル5着
・ウォーターリヒト9着
・エコロヴァルツ7着
・エルトンバローズ8着
・ガイアフォース2着
・ジャンタルマンタル1着
・シャンパンカラー6着
・ソウルラッシュ3着
・ロングラン13着
現在ジャンタルマンタルが1番人気、
ソールラッシュが3番人気想定
ガイアフォースは4番人気。
ジャンタルマンタルは東京で
好走を続けていますが、
2歳戦では京都・阪神でも重賞を
勝っており、京都が苦手なタイプには
見えません。
ソウルラッシュは今回絡めば
3年連続で馬券圏内ですが、
過去にペルシアンナイトが3年連続
馬券圏内を成し遂げており、
この馬も安田記念より必ず順位を
マイルCSで上げている事からも、
ここも評価は下げられません。
この2頭が馬券から外れる
イメージができないので、
買い方をどうするか今週は考えたいですね。
海外から出走のドックランズですが、
欧州の時計がかかるマイラー。
香港マイルで1分34秒台がやっと
のこの馬では、今の高速化している
京都の馬場では厳しいでしょう。
今年のマイルCS注目穴馬は⇒人気ブログランキングで教えます!
先週から外差しの馬場になりつつ
あるので、外から一気差しができる
この馬を指名。
今年の春はスプリント路線を
走っていましたが、この馬は
私はマイラーだと思っています。
ためれば、ためるだけ伸ばせる末脚。
先週のライラックのような走りを
期待しましょう。




コメントを投稿するにはログインしてください。