こんばんわ。
総合データ予想家の「タウラロウヘイ」です。
本日は七夕賞 2025のデータ展望を行います。
1番人気の成績が良くないのがこのレースの昔からの特徴、かつては1番人気の連敗が記録的に続いていたこともある古馬ハンデ重賞です。
基本的なペースは先日のラジオNIKKEI賞と同様で前傾ラップで後半の持久力勝負となり道中あまり緩まなく上りを要するため瞬発力よりも持続力が武器になります。
出走馬予定馬はこちら
ハンデ差は6.5キロとハンデ戦らしいレースになりそうです。
その中でも前走の重賞で好走した2頭が斤量を背負いながらも人気も背負うことになります。
それでは過去10年のデータから傾向を探っていきましょう。
七夕賞 2025 データ展望
①父キングマンボ系が絶好調
5年前から血統傾向がガラッと変わり父キングマンボ系が好走しています。
その過去5年の3着以内15頭中11頭の父がキングマンボ系となるため3着以内に2頭は入ってくる計算になります。
登録馬で父キングマンボ系はオニャンコポン、ギャラクシーナイト、ダンデスビュー、ドゥラドーレス、ドラゴンヘッドの5頭です。
②人気傾向
複勝率が3割超えはこちら
1番人気 1-2-0-7 勝率10.0% 連対率30.0% 複勝率30.0%
2番人気 4-1-1-4 勝率40.0% 連対率50.0% 複勝率60.0%
3番人気 3-0-0-6 勝率33.3% 連対率33.3% 複勝率33.3%
7番人気 0-2-1-7 勝率0.0% 連対率20.0% 複勝率30.0%
過去10年で1番人気はわずか1勝、その代わりに2番人気と3番人気で合計7勝しています。
7番人気の複勝が3割となっていますが、12番人気でも3着2回、13番人気や16番人気まで絡んでいるため手広く流す必要があります。
③斤量
ハンデがあまり効かない重賞で57キロが7勝、2着3回と活躍しています。
57キロでからんだ9頭は全て5番人気以内なので登録馬で該当するシルトホルンは評価が必要です。
57.5キロを超えると(1-1-1-11)とやや微妙でドゥラドーレスやパラレルヴィジョンはやや割引となります。
逆に55キロ以下は3着が多く過去10年で8回該当、その8頭全てが6番人気以下となり人気になりそうなセブンマジシャンは該当から外れます。
代わってニシノレヴナント、ダンテスヴュー、ドラゴンヘッドの3頭が人気薄での3着候補となります。
④前走からの斤量の増減
57キロの成績が良いため前走から斤量増が5勝、3着は斤量減が好走傾向にあります。
斤量増:5-4-1-20 斤量減:3-2-6-51 斤量増減なし:2-4-3-49
⑤先行脚質
上がり最速は過去10年で(2-5-2-3)と複勝圏内にはきますが末脚よりも立ちまわりが重要です。
前走で上り1位を出した馬も(2-1-1-7)となり6位以下が5勝しているため持続力が必要と考えることが出来ます。
小回りコースで終盤は早めにペースが上がるので直線一気は不利となり基本的に前に行くタイプが有利に働きます。
⑥枠順傾向
過去10年で偶数枠が計15連対と相性がよく枠順傾向は加味した方がよさそうです。
奇数枠は5連対で1勝のみなので勝つのは偶数枠と決め打ちしてもよいでしょう。
⑦前走
前走福島2000m出走が(0-2-3-7)で複勝率4割超えとなります。
今年の登録馬ではダンテスヴュー、ドラゴンヘッドの2頭が該当します。
⑧注目馬
能力高く斤量からここはチャンスか?⇒人気ブログランキングで教えます!
4走前に重賞で活躍が続いているキングズパレスなど骨っぽい相手と接戦を案じておりポテンシャルの高いところは証明済、デビューから8戦して7戦で3着以内、3着を外した1戦も4着と安定感も抜群。今回は手ごろな斤量で挑めるところがチャンスです。
最終予想は枠順が決まった週末に発表します。おたのしみに!
七夕賞・無料情報
昨年は七夕賞で
ノッキングポイント
単勝8番人気入れてました!
1,2着は上位人気も
人気薄入れてナイス回収率です。
━━━━━━━━━━━━PR
昨年の無料情報
◎七夕賞2024年
BOX:3,4,6,7,11
三連複10点500円 58.8倍
[払戻額]29,400円[回収率]588%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
馬選びが巧みなのか?
5頭選出ながらよくくる事実!
土曜の無料情報から様子見OKです!
コメントを投稿するにはログインしてください。