火下が門別、中央の予想をあげている的中予備校。 興味がある方は是非一緒に楽しみましょう!!

こんばんは、火下遊です。
本日は天皇賞秋2025の展望を行います。
3歳3冠戦も終わり、いよいよ
ここからは古馬の戦い。
昔は秋競馬の中でも、最も波乱傾向
の強いレースでしたが、近年は時計も
速くなり、力勝負の戦いで強い馬が
くるのが天皇賞秋となっています。
その中で今年は牝馬、3歳、牡馬
と様々なカテゴリーから登録して
おり面白い一戦となりました。
こちらが出走予定馬

今年の3歳馬は皐月賞馬と
ダービー2着馬が出走予定で
古馬との比較が難解となっています。
古馬はやや小粒なメンバー。
牝馬に左回りでの切れきれホース
が揃っており楽しみですね。
現在1番人気想定がダービー2着
のマスカレードボール。
これは3週連続G1勝利を狙う
ルメールJが鞍上ということで、
過剰人気気味なのかもいれません。
ただ元々東京向きで菊花賞は
見向きもせず、こことJCに
絞ってきているので、古馬と走って
どこまで通用するのかが鍵。
2番人気想定は皐月賞を勝った
ミュージアムマイル。
こちらもCデムの騎乗が決まっており、
古馬とどこまでやれるのか。
ダービーでは明らかに距離が長く、
今回距離短縮は大幅プラス条件。
中山での走りを見ると、東京では
パフォーマンスを下げるかもしれませんね。
3番人気想定が珍名ながら
実力は計り知れないシランケド。
このメンバーに入っての3番人気は
やりすぎのような気もしますが、
このレースで相性のいいディープが
母父に入り、瞬発力勝負を得意と
する馬だけに、牡馬と混じっての
G1でも上がり最速は出せそうです。
天皇賞秋2025データ展望
こちらが過去5年の馬券圏内馬
データです。

血統的なデータで見ると王道血統が強く、
ノーザンダンサーのクロスを持つ馬に注目です。
良馬場の時に相性がいいのが、
ディープインパクトかブラックタイドの
兄弟の血。
切れ味が求められる舞台のため
リファールのクロスを持って
いればこの舞台の高速上がり向きです。
年々時計が速くなっているので、
ロードカナロアのような、
スピードを注入する種牡馬も
近年では絡んでいます。
距離実績からは2000m以上で
結果を出している馬よりは良馬場で
行なわれるのであれば、マイル~
1800mあたりでスピード対応も
できている実績のある馬を買いたい。
また3歳クラシックで上位だった
馬がそのまま強いレースなので、
順当で狙うのであれば、3冠で
最も結果を残している馬は、まず
飛ばないでしょう。
今年のメンバーで軸有力馬は⇒人気ブログランキングで教えます!
昨年も結局は3歳時に春の3冠戦
で崩れず上位に来たタスティエーラ
が穴を開けました。
特に皐月賞よりダービーのほうで
パフォーマンスを上げた馬が買い。
この馬は人気ですがダービーの方が
皐月よりは明らかにパフォーマンス上位。
今週も・・・軸馬としては面白くない
ので、相手候補は穴っぽいところを
見つけたいですね。




コメントを投稿するにはログインしてください。